【第43号】AI時代の勇気と挑戦~必勝方程式は存在しない~

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2019年6月
 ────────────────────────────

 ◆AI時代の勇気と挑戦
   ~必勝方程式は存在しない~

□────────────────────────────□

皆様 

ご無沙汰してしまいました。
令和第2号のメルマガとなります。
猛暑前の蒸し暑さの時期でもあります。
そして、風邪(特に咳の出る風邪)が流行っているようです。
ご自愛されながら、これからの季節を楽しまれてください。

ところで、令和の時代はAI(人工知能)とテクノロジーの
時代になりそうです。
先日も10年前の映画を見ましたら、映画の小道具で
VHSビデオテープが出てきました。
当時は録画といえばVHSかベータでした。
しかし、今ではビデオテープは見なくなりました。
写真もスマホだけ、という方が非常に多くなりました。

おそらく、今、私たちが日常生活で使っている道具も、
数年単位(私の感覚では約3年単位)でなくなってしまい、
10年くらいたつと、道具も生活様式も様変わりしていることでしょう。

また、人生の種々な選択場面で、昭和世代の安全確実のパターンが、
平成世代で役に立たなくなったという現象が起きたように思います。

「公務員・大手銀行・大企業に就職したから一生安定だ、
医師になったから・弁護士になったから生活に困ることはない」
というのは幻想でした。
きっと、令和時代では加速的に平成世代の発想やノウハウが
機能不全(役に立たない)となることでしょう。

そして、AIは仕事と私生活の両面で急速に浸透し、
その利用者は夢のような利便性を享受できることでしょう。

その反面で、巷で心配されているように、AIが
人間(私たち)に代わり、相当多くの業務を担当することは
間違いないと思います。

そうすると、AI時代では、AIとともに(=AIを使用して)
高付加価値業務ができる者は「AI時代の勝ち組」と呼ばれ、
それ以外の者は「負け組」という感覚になるかもしれません。
これでは、社会が調和しにくくなりますし、なにより安心安全が
損なわれます。

しかし、我々は人間であり感情と共に生きていきます。

我々ホモ・サピエンスが多数の人類(サピエンス)の中で
たった一つの生き残り人種になって、高度な文明社会を生み出し、
(種族としての)爆発的な人口増加と種の繁栄を果たすことができたのは、

自分以外の他人を「思い」やる感覚
他の(多数または特定の)人と「共感」する感覚
「思い」「共感」することで「幸せ」を感じる能力

があるからだと思います。
ですから、AI時代になっても、さきほどの懸念事項は、
「なんとかなる」「そんなにおかしなことにはならない」と
思っています。

心配は不幸を呼び寄せ、楽観は幸福を招き寄せると思います。

そのうえでのことですが、令和では抽象的な必勝方程式はないと思います。

令和では平成より社会的ニーズ(これをしてくれたら、いいのになぁ~
という要望)が細分化して、多種多様なものになるはずです。
その社会的ニーズの「どれか一つ」をある程度満足させる活動
(商品提供、労力提供)ができれば、それで「社会的仕事」を
果たすことになるはずです。
その「どれか一つ」は様々のはずです。

AIを徹底的に活用するタイプもあれば、AIをほとんど活用しない
「AI時代のスキマ部分」を手作業で行うタイプもあるかもしれません。

社会的ニーズを感じる「素直な直感」、固定概念に拘束されない
「自由な感覚」を自分の中で育み、その感覚を信用する勇気が
人生を豊かな方向に導くのではないでしょうか。

そして社会的ニーズを感じたら、
勇気を出して、自分の境遇、環境、能力の中で、
できそうなことを「実行」してみる。

うまくいきそうであれば、体力・資金などの自己資源を
「再投資」して「深掘り」する。
うまくいかなかったときは、「損切り」して、さっさと
「店じまい」・「方針転換」する。

そのようなミニサイズの成功と失敗(成功に至る前段階)を
繰り返しているうちに、いつのまにか「大きな幸福と繁栄」の
状態に包まれている、ということになるのではないか、

と私は思っています。

今月は、24日(月曜日)まで全く原稿に手をつけることができず、
心配したのですが、とにかく書き始めてみよう、
とパソコンに向かって打ち始めたら、このような内容になりました。
皆様のご意見、ご叱責もあるかもしれません。
皆様のご感想をいただけますと幸いです。

吉田良夫