【第91号】◆平均余命と健康寿命を再認識しました~私の元気な夜中の筋トレ生活~

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2023年8月号
 ────────────────────────────
◆~平均余命と健康寿命を再認識しました~
~私の元気な夜中の筋トレ生活~
□────────────────────────────□

皆様

8月下旬になりましたが相変わらずの猛暑ですね。
それでも、あと2週間くらいで温度も涼しくなるのでは?
と勝手に期待しています。
まだまだ夜も寝苦しいので、睡眠がとりにくいとか、
夏の疲れが溜まりかけている(少し夏バテ気味)、
という方もいらっしゃるかもしれません。

気温も環境も同じ状態が続くことはありません。
もう少しすれば必ず過ごしやすくなりますので、
気温が下がるのを楽しみに待ちましょう。

ところで、私は65歳到達ということで、
高齢者扱いになりました。
日本年金機構から届いた資料には
65歳の人の平均余命は
男性19.85年(84.85歳)
女性24.73年(89.73歳)
とありました。

よく平均寿命という言葉を聞きますが、
それは現在0歳の人の平均余命のことです。
ちなみに健康寿命という言葉は、
健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間の意味です。
私が調べたところでは、2019年の調査ですが、
男性72.68歳
女性75.38歳
でした。

以前から平均余命と健康寿命のことは聞いていたので、
「ああそうだったな」と思いました。

それで、今年の誕生日のすぐ後のことですが、
スポーツジムで、チェストマシンという大胸筋トレーニングのマシンを使い、
「高齢者到達記念」ということで70キロに挑戦し、
半分動きました。
(その日、65キロはしっかりと動きました。)
私の体重は大体58~59キロなので、バースデーアクションとして気分が良かったです。

今はバーベルベンチプレスをやらないのですが、
もしベンチプレスなら適性重量はどれくらいかな?と思うことがあります。
(私は大胸筋についてケーブルマシンとベクトラルフライマシンを使っています)

自分の内心が「高齢者認定」に反発したのかもしれませんね(俺は元気だぞ!)。
なお、スポーツジムに行く時間帯もかなり変わった時間帯になってしまいました。
現在は週2回前後で(なるべく中3日以上は空かさないように努力しています)、
22時~23時がトレーニングタイムです。
この時間帯は大体知った顔の人が多く、
帰りがけにプロテインを飲んで帰ります。

平均余命も健康寿命もあくまで平均値であり、
各人の健康努力で寿命も健康寿命も大きく変わることは歴然とした事実です。
これからも自分なりに余命と健康寿命の努力をしていきたいと思っております。

ちなみに私の周りには75歳到達で後期高齢者になった
「とても元気な方々」がたくさんいます。
65歳、75歳は命、健康、寿命などを意識する年なのかもしれませんね。
私も元気な高齢者として、自分の心身のメンテナンスに気を配りながら、
仕事を含めた日常生活を充実していきたいと思っております。

どうか今後ともよろしくお願いいたします。

ここで、吉田総合法律事務所のホームページの
ニューコンテンツをご紹介させてください。
コンテンツは、書きたいもの(書けるもの)を書くという発想ではなく、
「今、ききたいなぁ、しりたいなぁ」
とお客様が思うであろうテーマを選んで書く、
という方針でテーマ選定をしています。

ご興味のある項目がありましたら、
クリックしてお読みいただけますと嬉しく思います。

なお、今月は新しい記事を掲載しておりませんでしたので、
先月号(メルマガ2023年7月号)でご紹介させていただいた
以下のテーマの記事をご紹介いたします。

・取引自体の法的問題(違法性)のチェックとは?
https://ylo-corporatelaw.com/legal-check/transaction

・退職後の競業避止義務を定める際のポイントとは?
https://ylo-corporatelaw.com/labor/rule-of-employment/non-competition/

・令和5年6月に成立した改正不正競争防止法の内容とは?
https://ylo-corporatelaw.com/others/unfair-competition/

・会社と役員間の訴訟における「代表者」とは?
https://ylo-corporatelaw.com/corporate/others/lawsuit

・発行済みの普通株式を種類株式に転換(変更)するための手続きとは?発行済みの種類株式の内容を変更したり、普通株式に戻したりする手続きとは?
https://ylo-corporatelaw.com/corporate/others/classified-stock/

*6月号で「発行済みの普通株式を種類株式に転換(変更)するための手続きとは?」
を掲載しましたが、発行済の種類株式を普通株式に転換する方法も、
発行済の普通株式を種類株式に転換する方法と同じですので(実務で確立されていますので)、
改訂(リライト)しました。

【顧問弁護士先生の補強カバーをいたします。分野別各種サービスのご説明】

お客様は顧問弁護士との関係を維持されたままで、
お客様が補強したい特定分野(契約書審査、問題社員対応コンサルサービスなど)
の集中対応をさせていただくサービスをご用意しました。
(昨年から、契約書審査のお問い合わせ、
問題社員とパワハラ問題の対応相談が激増中です。)

契約書審査(チェック・レビュー)・契約書作成費用
https://ylo-corporatelaw.com/fee/legal-check/

問題社員対応コンサルティングサービス
https://ylo-corporatelaw.com/fee/labor-problem/

また当事務所の法律顧問契約のご提案もご案内いたします。
https://ylo-corporatelaw.com/fee/legal-advisor/

今月も長い文章になってしまい申し訳ありません。

これからも、皆様のお役に立てるよう、
より一層心を込めて努めさせていただきます。
私どもで何かお役に立てることがございましたら、
遠慮なくお申し付けください。
どうかよろしくお願い申し上げます。

吉田良夫