[第15号] 世の中何があるかわからない~トランプ大統領誕生~

—————————————
吉田良夫メールマガジン [第15号]
========================================

□────────────────────────────□
今月のメルマガ              2016年11月
────────────────────────────

世の中何があるかわからない
~トランプ大統領誕生~

□────────────────────────────□

皆様

先月メルマガ14号で、残暑があっという間に秋模様と書きましたが、
今年は秋が短くすぐに晩秋・初冬の装いになってしまいました。
東京の公園でも木々にほんのりと紅葉が見え始め、日が暮れると
クリスマスのイルミネーションの飾りが綺麗に輝いております。
毎日なにかと忙しいと感じることの多い日々ではありますが、
自然が醸し出す「変化」は我々の日常の疲れを癒し、そして力を
与えてくれるすばらしいものだと感じます。
ありがたいことです。

ところで、自然の変化とは異なる人間社会の変化は妙薬になるときもあれば
毒薬になるときもあるかもしれませんね。

アメリカではトランプ氏が下馬評を覆して次期大統領となりました。
このメルマガでは、トランプ勝因とか、日米関係への悪影響とかの
コメントはいたしません。
私はこの問題について研究してきたわけではありませんから。

ただ、私が選挙後にネイティヴの方から英語で聞いたことなのですが、
前回大統領選挙の時とは異なり、今回の選挙では、投票資格のために
顔写真付身分証明書として運転免許証が必要だった、とのことです。
つまり運転免許証をもっていない貧困層は米国民であっても
投票できなかったというわけです。
ちなみにパスポートは非常な低額で取得できるはずで、顔写真付ですから、
そのことも聞いたのですが、パスポートでは投票できなかったとのお話を
伺いました。
ちなみに、ヒスパニック系低所得者層や黒人系低所得者層の中には
実際に運転免許証を持っていない方もいるそうです。

私個人の感覚ですが、投票者制限のようなものを感じてしまい、
アレアレと思った次第です。

ただ私の英語力はお恥ずかしい限りでして、正確に聞き取りができたかは
自信がなく、日本語による選挙解説にも上記のことは書かれていないようです。

もしメルマガ読者の方で実際のことをご存知の方がいらしたら、
事実を教えていただけますと幸いです。

またトランプ大統領の政策による悪影響についても、いろいろ有識者の方々が
見解を述べられています。
少なくとも、第二次世界大戦の戦勝国のなかで最大功績をあげたアメリカによる
パックスアメリカーナが戦後約70年を経てようやく終了し、本当の意味で
第二次世界大戦後の世界システムが「再構築」される時代に入るのかもしれませんね。

そして、あらたな世界システムの再構築が完成するまでは、
「試行錯誤と混乱の時代」になってしまうのはやむを得ないことかもしれません。

でも実際に不幸になってはいけません。
不幸になりそうでも不幸にしてはいけないと思うのです。

そのような観点から、参考になる言葉を思い出しましたのでご紹介します。
文献は、合田周平氏がかかれた 「中村天風と『六然訓』」
(PHP新書 2012年2月29日第一版第一刷)の151頁です。

**********************************************
江戸後期の曹洞宗の禅僧で、すぐれた歌や詞を残した良寛の言葉に、
災難から逃れる妙案として興味ある言葉がある。
現代の「危機管理」の基本な考え方を暗示しているので紹介する。

災難に遇ふ時節には、災難に逢ふがよく候。
死ぬる時節には、しぬるがよく候。
これ災難を、のがるる妙法にて候。

(良寛和尚)
**********************************************

この部分の私なりの解釈は、以下の通りです。

本来はかすり傷とか全治1ヶ月とかの怪我を、自分でジタバタして
致命傷にしないことだ。
本当に死んでしまう事態はめったにあるものではない。
そして本当に死んでしまうときには、それは寿命だから、うけいれるしかない。

慌てないで落ち着いて事に当たれば、怪我はしてもなんとかなることが多いはずだ。
虚心平気、虚心坦懐の気持ちをわすれてはいけない。

私がこの心境まで成長しているというわけではありません。
ただ、お先真っ暗、嫌なことばかりおきるだろうな、という気持ちになるよりは、
良寛和尚の言葉を思い出した方がなにか良いことが起こりそうな気持ちになります。

そんなわけで皆様にご紹介させていただきました。

今回もお読みいただきありがとうございました。
今後、皆様が私に書いてほしいと思うことがあれば是非返信戴ければ幸いです。
今後とも努力いたしますので、次回もどうかよろしくお願いいたします。

 

吉田 良夫