[第17号] 重度のねんざで思ったこと

—————————————
吉田良夫メールマガジン [第17号]
========================================

□────────────────────────────□
今月のメルマガ              2017年1月
────────────────────────────

◆「重度のねんざで思ったこと」

□────────────────────────────□

皆様

2016年が無事に過ぎて、新年の2017年になりました。
お年賀の気持ちも添えてメルマガをお出ししようと思っていたら
あっという間に2017年の1月が下旬になってしまいました。

その間、メールマガジン事務局の方から、「そろそろですよ」
というお知らせもいただき、「早く書こう」と思いながら
お正月休みでゆっくりしたせいか、なかなか身体が動きませんでした。

遅れた理由ではありませんが、なんと、お正月休みに石畳の少しだけ
段差のある通り道を歩行中に大きく転んでしまい、足首が「ねんざ」
となりました。

なんで転んだの?という疑問はさておいて、レントゲンで骨折では
ないとわかって、お医者様から「吉田さんの骨は丈夫なんですね」と
言われました。

どうも見た目は骨折かもという状態だったらしく、骨折ではなくて
ラッキーでした。ただ、靱帯(じんたい)損傷で、靱帯が少しだけ伸びました。

これがスポーツ選手ですと、私程度のねんざでも運動機能に影響が
あるので、手術をして伸びてしまった靱帯を元の長さに戻すそうです。
たぶん、伸びた部分を切除して、それから断絶部分を縫合する
のでしょうね。
…手術は麻酔で痛くないとしても、術後とかリハビリがとても痛く
大変だそうです。

ちなみに、足首の靱帯が伸びるというのは、その関節部分が、常時
伸びた分だけ緩んでいる、ということを意味します。関節が硬いのは
よくないと聞きますから、緩いのは良いではないか、と思いたいのですが
きちんとはまっていない瓶の栓のようなもので(私のイメージです)、
関節が万全の状態ではないため、チカラがはいりにくい、転びやすい
ということだと理解しました。

よく、「ねんざは癖になるときがあるから」というお話も伺います。
これも関節が緩んでしまうからだったのですね。

でも、幸いにして私はスポーツ選手ではありませんし、手術ほどの
けがでなくて「よかった」と思いました。
また、お医者様からは、全治4週間と言われましたが、その後の
回復は非常に順調で、4週間かからないで「治った」と言ってもらえる
ような気がします。

私が心がけていることは、故障部位を動かさない、ということです。

もちろん足首ですから使わないわけにはいきません。
でも、「動かさない」ことを心がけています。
私が思ったことは次のようなことです。

靱帯損傷ですから、靱帯それ自体が部分的に切れて、伸びて、出血して
(実際、内出血がひどい状態でした)、炎症になっているはずです。
ということは、私が意識していないだけで、私の身体の中で
治癒を担当しているいろいろなメンバーが総出動して、損傷部位の
修復活動をしているはずです。
そういうときは、「意識のある自分」が、「意識していない体内の
修復活動」の邪魔をしてはいけないからです。

そのことと関係しているかどうかはわかりませんが、ねんざを
してから数日間はとてもよく寝ました。
睡眠時間が普段よりとても多かったです。
疲れたから転倒して、ねんざでさらに疲れたせいかもしれません。

でも私はそれだけではなく、身体が「治癒作業をするから寝ろ」と
心身に伝えて、心身がそのメッセージを受け入れて、睡眠が
増えたのだろうと思います。

それと、前回のメールマガジンでお伝えした「笑いの効用」も
思い出しました。
自分が書いたことですから、こういうときに自分が活用しようと
思ったわけです。

ちなみに、ねんざをしてから数日間は、歩くときに杖をついていました。
診療機関で杖の使い方を教わり、右足首でしたから、杖は左手で持って
右足と左手杖を一緒に前に出す、といったことです。

そんな状態でも、小声で、
「わっはっは !」
「ハ ハ ハ !」
「ふっふっふ !」
とやっていました(あくまで小声で…)。

数日で杖を使わなくなりましたが、この笑いは今でもやっています。

足首はねんざでも、気分まで「ねんざ」にしてはいけない。
気分は楽しく
「わっはっは !」
「ハ ハ ハ !」
「ふっふっふ !」。

ものごとに動揺しないで、状況とか真の理由を客観的に分析し
大きく・広く・深く考え、気分はいつも明るく・楽しく
「わっはっは !」でいきたいと思っています。

これからも皆様とのご縁を大切にし、読んでいただけるメルマガに
していきたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします。

そして、昨年に引き続き本年もどうかよろしくお願いいたします。
お読みいただきありがとうございました。

 

吉田 良夫