【第52号】 Web会議のオススメ

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2020年5月号
 ────────────────────────────

◆Web会議のオススメ
 ~ Web会議には意外なメリットがあった ~

□────────────────────────────□

皆様

いかがお過ごしでしょうか。

4月7日の緊急事態宣言が5月31日まで延長され、
多くの方が我慢と忍耐の日々をすごされております。

5月10日(日)読売新聞朝刊社会面では、
「無収入2ヶ月で1日1食、長女は『ママおなかすいた』
…貧窮に悩むシングルマザー」
というタイトルで、職を失った母子家庭の厳しい状況を伝える記事が
掲載されておりました。

日本各地でこのような状況が多数生じているものと思われます。
一律10万円早期支給、生活保護等検討など具体的救済策の実施が
強く求められています。

日本は、残念ながら、国家的危機管理として感染症パンデミックへの
備えは十分ではなかったようです。
PCR検査数が増えない(他国と比較して明確に顕著に劣っていて
短期間では改善できない)、検査数の正確な把握ができない、
陽性率を算出できない、という状況であります。

しかし、医療機関の方々の命がけともいえるご努力
(本当にありがとうございます!)、
多くの方の真剣な三密防止対策、営業自粛などの真摯な活動により、
コロナ対策の効果は明確に出てきております。

新型コロナウイルス感染者数は明らかに顕著に減少傾向にあります。
5月中には全国一律緊急事態が部分解除され、
東京など大都市も5月末で解除される、と強く念じております。

ところで、当事務所の現在の活動状況ですが、
所員は出勤当番制にして、業務はテレワークシステムで行っております。
メールは今まで通り対応しておりますし、裁判関係のFAXも
自動的にデジタル化されテレワークメンバーが閲覧できる状態です
(日本の裁判所では未だに通信手段は「FAX」で、順次デジタル化へ移行の予定です)。
所員同士は毎日Web会議で所内会議(顔を見てのお互いの確認)をしております。

またお客さまとの会議も3種のWeb会議ツールをご用意しております。
Skype
Teams
Zoom

なお、Zoomについては脆弱性の問題ありとの指摘もありますが、
現時点では、セキュリティが強く求められる大企業及び多数の企業が
Zoomを公式使用しており、最新版であれば当事務所でも使用できると判断しました。

また、iPhoneによる上記3ツールのWeb会議が「かなり快適」
ということもわかりました(しかもiPhoneではPCよりインストールが簡単で、
インストール後の操作性もスムーズでした)。
お客様におかれましては、PCでのWeb会議に支障を感じる時は、
是非、iPhoneでのWeb会議もご検討下さい。

ここでWeb会議のメリットをお伝えいたします。

これはある方からご指摘頂いて、そのとおりだ!と思って、
それを前提に追加検討したものです。

・会議参加者は移動時間がなく会議ができる
・会議参加者は自分のデスク等「自分の場所」で会議するので、
 「おちついて」会議ができる
・会議参加者は、会議中に手元資料以外の資料を確認したいと思ったときは、
 自分のデータ内を検索したり、自分のバインダ(紙資料)を
 検索することにより、必要な資料を持ち出して会議に参加できる
 (来所しての会議では、これはできなかったことです)。
・面談すると心理的にストレスを感じる場合でも、画面を通しての会議の場合は
 面談ストレスが軽減する
・面談会議より、双方の表情がよく見えるため、双方が深く納得するレベルでの
 会議もできる(テレビ画面でもハートとハートのやりとりが可能になる)

ただWeb会議にもそれなりに課題(身につけるべきノウハウ)がありそうです。
これについては回数を重ねることで改善する(上手になる)ものと思っております。

皆様も、これからはどんどんとWeb会議をして、Web会議のメリットを活用いたしましょう。

ここまでお読みいただいた皆様に深く感謝します。

吉田良夫

【号外】緊急事態宣言に伴う当事務所の取り組みについて

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              号外
 ────────────────────────────

◆緊急事態宣言に伴う当事務所の取り組みについて

□────────────────────────────□

皆様

いかがお過ごしでしょうか。

令和2年4月7日に、新型インフルエンザ等対策特別措置法に
基づく緊急事態宣言が発令されました。

そこで、当事務所も法律事務所としての社会的責任を果たすべく、
当面の間、次のような取り組みを行うこととしました。

1 営業時間・執務体制について

営業時間は原則として変更はございませんが、今後の状況等に応じて、
やむを得ず時間を短縮させていただく場合がございます。

また、職員の健康に配慮し、在宅勤務も併用しております。

緊急事態宣言の期間中においては、大変申し訳ありませんが、
お客様や所員の安全を第一に考え、訪問等の外出を必要とする活動は
控える方針にいたしました。

ご来所や面談に関しましても、必要不可欠の場合にだけ行うことにしております。

その代用方法として、電話会議やSkype会議等の遠隔システムを活用いたしますので、
平時と遜色なく面談同様の会議ができるようにいたします。

2 WEB会議システムの利用推進について

お客様との打合せについては、前述いたしましたように、
Skypeを利用したテレビ会議の他、各種Webサービスにより
会議を行うことを推進したいと考えております。

当事務所では、以前からSkypeによるテレビ会議を行っておりますが、
SkypeはiPhoneやAndroidなどスマートフォンやタブレットでも簡単に
インストールすることができ、十分に充実した会議を行うことができます。

なお、Zoomについては、セキュリティ上の問題が報告されていることから、
当面の間は当事務所としては非推奨と致します。

3 テレワークの励行について

起案やリサーチ等、事務所外でも可能な業務については各弁護士に
テレワークを行うことを励行しております。

また、これを機に、従前からの取り組みである資料の電子化、IT化をより進め、
柔軟かつ効率的な働き方ができるよう改革を進めて参ります。

以上の取り組みを通じ、国内における新型コロナウイルスの感染拡大防止に
微力ながら貢献して参ります。

なお、以上の方針は確定的なものではなく、社会状況の変化に応じて
今後も見直しを行う予定です。
より良い事務所とするため、お気づきの点やご意見がございましたら
忌憚なくお教えいただけますと幸甚です。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 

吉田 良夫

【第49号】新年のご挨拶とお知らせ

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2020年1月号
 ────────────────────────────

◆あけましておめでとうございます

 ~2020年もよろしくお願いいたします~

□────────────────────────────□

皆様

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

このメルマガは2015年7月号が第1号ですから、もう6年目になります。
そして、吉田総合法律事務所も3年目に入ります。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ところで、新年早々の申し訳ないお知らせがございます。

吉田総合法律事務所は1月6日から仕事をしておりますが、
私が自分の都合で、1月7日(火)から1月10日(金)まで
4日間お休みをいただくことになりました。

土日祝日がはいってしまうため、私が通常業務に戻るのは
1月14日(火)からとなってしまいます。

この期間のお問い合わせその他のご連絡につきましては、
事務所代表電話(03-3525-8820)までお電話をいただけますと幸いでございます。

ご迷惑をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。

今年もまた、少しでも皆様のお役に立てるよう、
より一層心を込めて努めさせていただきますので、
どうか本年もよろしくお願い申し上げます。

【第48号】Greetings of the Season

°。*☆*☆* °。°。°。+ ° °。°+ ° °。°+ ° °。°+°
★   ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆*
**    ☆**Greetings of the Season** **
°。☆*☆*   and Best Wishes  。*☆*☆* °。°
** ** for the New Year **☆
★   ★ °。°。°。+ ° °。°+ ° °。°+ ° °。°
━ *☆*☆* ━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.48━2019.12 ━*☆*☆*

皆様
今日はクリスマスですね。
そして、令和元年の今年もあと数日となりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今年は大型の雨台風による大被害もありました。
被害に遭われた方々が、どんなに大変な目にあわれたかと思うと心が痛みました。
水没したリンゴ農園の様子は、気象変動の怖さを感じさせるものでした。
我々人間は、自然との穏やかな調和を考えるべき時期に来ているのではないかと
思っております。
この地球は非常に高温な時代もあれば、地球全てが氷に覆われた
「アイスボール」の時代もあったと聞いております。

人間は大自然の中で、活かされながら、生きている。
人間は大自然の恩恵に感謝しながら、文明の「進化と向上」の恩恵を
ありがたく活用させていただき、子供や孫そしてそれ以降の世代が
ちゃんと生活していけるように思考し努力する責務がある、と思っております。

今年のアメリカのタイム誌は、毎年恒例の「今年の人」(パーソン・オブ・ザ・イヤー)
にスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんを選びました。
グレタさんは16歳ですが、地球の将来を考えるときに16歳は年少者ではありません。
グレタさんは、時に世界の指導者に対し、攻撃的かつ無礼な物言いをするようですが、
地球の現状は「まったなし」なのかもしれません。

二酸化炭素排出国トップ2のアメリカと中国の指導者は、
両人とも地球温暖化対策をとりません。
今後もいままでどおり二酸化炭素を排出し続けるという政策のようです。

しかし、我々には次世代以降が生きていけるように
「地球環境を守る」責務があります。

今回は年の瀬の忙しさの中で、地球の近未来を壊してはいけない、
という気持ちになり、このような内容になりました。

来年はオリンピック・イヤーです。
来年もいろいろなことが起きることと思いますが、

「勇気、想像力、そしてSome money」

でよい年にしていきましょう。

これまでもこれからも、変わらずにお付き合いをして
くださる大切な方々に、また今年新しく出会ったすばらしい方々に、
今年一年の感謝の気持ちを込めて心よりお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

そして、来年もまた、少しでも皆様のお役に立てるよう、
より一層心を込めて努めさせていただきますので、
どうかよろしくお願い申し上げます。

来年も皆様とのご縁を大切にし、
読んでいただけるメルマガにしていきたいと思っておりますので、
どうかよろしくお願いいたします。
くれぐれも体調などお崩しになられぬようお気をつけください。
それでは皆様、よいお年をお過ごしください。

吉田 良夫

◆年末年始の休業日について
━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は、12月27日で仕事納めとさせていただき、
新年は1月6日から通常通り業務を開始いたします。

【第47号】ボクシング井上 vs ドネア戦 と 週刊新潮掲載 のお知らせ

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2019年11月
 ────────────────────────────

◆ボクシング井上尚弥 vs ノニト・ドネア戦で思ったこと
 ~修羅場の危機管理のすごさ~

◆週刊新潮11月28日初霜月増大号(2019年11月20日発売)
「注目の士業スペシャルインタビュー」
掲載のお知らせ

□────────────────────────────□

皆様

あっという間に紅葉から冬の気配になりつつあります。
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。

ところで、11月7日のボクシング「井上尚弥vsノニト・ドネア戦」は
とても素晴らしかったですね。
私は当日のフジテレビ(ライブ)と11日(月)WOWOW「エキサイトマッチ」
(井上尚弥さんも出演)で楽しみました。

ドネアはボクシング史上たった7人しかいない5階級制覇チャンピオン
(フライ級~フェザー級)で、ボクシング殿堂入り確実と言われている、
左フックのレジェンド(生きた伝説)です。

軽量級なのに、左フック1発でKOするので、フィリピーノ・フラッシュ
(フィリピンのせん光)の異名があります。

しかし、36歳の年齢のためか、ここ数年の試合ぶりは「引退直前の元大物」
という感じで芳しくありませんでした。
私も「井上尚弥の勝ち方が問題だ」などと思っていました。

しかし、ドネアはこの試合にそなえて調子を整え、絶好調でした。
リングイン前の花道で、フードでかくした顔を上げたときの眼光が
すごかったですね。
私はライブで見ていて、思わず「今日、ドネア、調子がいい!」
という言葉が口に出ました(これは本当です)。

試合は第2ラウンドでドネアの左フックが井上選手の右目に当たり、
試合後に、「右眼窩底骨折・複視(ダブって見える状態)・鼻骨骨折」が
明らかになりました。
ネットでは眼科医の「2ラウンド目から相手が二重に見えたのであれば、
その時点でドクターストップだと思う。」というコメントもあります
(Sponichi Annex 2019年11月10日05:30)。

元々ドネアは1発KOボクサーですから、第2ラウンドの右目命中パンチが
5センチ奥に当たっていれば、そこはテンプル(こめかみ)です。
テンプルはKOポイントです。
もしテンプルに当たっていれば1発KO負けだったかもしれません。
(そんなことを言うのは私だけかもしれませんが…)

ですが、そこからの井上尚弥の危機管理力がすごかったですね。
右グローブで負傷箇所をガードし続ければ、逆に相手に「右目重傷」を気づかせる。
自分でグローブガードを何回も解除する(勇気ですね!)。
相手がダブって見える状態だからKO勝ちを狙わない。
12ラウンド判定勝ちに作戦を変更し、ポイント狙いで手数を重視する。

被弾数が増えて疲労がたまると、試合中盤(7~9ラウンド)で
休みを入れる(わざと相手にポイントを取らす)。
体力を温存し、終盤にポイントを取りに行く。

井上選手の最高パンチは「レバーブロー(肝臓打ち)」です。
しかし、ボディーパンチのときは自分で顔面ガードを解除するので、
自分の顔面が被弾しやすくなります。
そこで、相手のスタミナが削られてスピードが落ちる試合終盤で、レバーブローを使う。
それが11ラウンドのダウンにつながり、結果的に試合の流れを決めました。

試合中の負傷で方針を切り替え、打たれ強さを実証して、方針通りに判定勝ちをする。
リング内での修羅場の危機管理は実に見事でした。
被弾負傷の判定勝ちで評価が落ちたのか?と言えば、
むしろ「負けそうでも負けない」ということで評価が上がったようです。
素人の私も同意見です。

そして、試合後にもう一つ感動がありました。

ドネアは息子さん2人に「トロフィーを持ち帰る」と約束していて
(本気で勝つつもりだったのですね)、息子との約束のために、
井上選手にトロフィーを一晩貸してほしいと頼んだそうです。
そして、井上陣営は快諾しトロフィーを貸した。
こんなことは聞いたことがありません!
なんと素晴らしい「ノーサイド」精神でしょうか。
本当に感動しました。

今月は長々になってしまって申し訳ありません。

週刊新潮にインタビュー記事が掲載されました。
担当の方から長時間のインタビューをしていただきました。
その記事が、11月28日初霜月増大号(2019年11月20日発売)の
「注目の士業スペシャルインタビュー」として掲載されています。
しかもカラー印刷です!

当日は気がついたら外が暗くなっていました。
私、渡邊康寛弁護士、星野光子弁護士の3人での写真も掲載されています。
自分で言うのは恥ずかしいのですが、とても良い写真です。
(自画自賛をお許しください。)

今月のメルマガは長々としたものになってしまいました。

ここまでお読みいただいた皆様に深く感謝します。
これからも皆様とのご縁を大切にし、読んでいただけるメルマガに
していきたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします。

お読みいただきありがとうございました。

【第45号】エッセイ集発刊とメディア掲載のお知らせ

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2019年9月
 ────────────────────────────

◆エッセイ集「皆様に元気をお届けするために」
 発刊のおしらせ(自費作成)

◆日経新聞「事業承継 M&A 弁護士50選」
 日経MOOK「相続・事業承継プロフェッショナル名鑑」
 掲載のお知らせ

□────────────────────────────□

皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか。

最近のできごととして、京都アニメーション放火殺人事件、
台風15号大被害など本当に辛いできごとが起きてしまいました。
被害に遭われた方々の状況が少しでも良くなりますことを
心から祈念しております。

私も何かできることはないかと考え、京都アニメーションについて、
ささやかな額ではありますが、寄付をさせていただきました。

ところで、このメルマガは 2015年7月 からエッセイのようなものとして
配信させていただいております。
そのメルマガが、それなりの数になりましたので、私自身が読み返してみたくなり、
2018年11月号までの29個のエッセイを6つのジャンルに分け、
イラストを入れて本にしてみました。
周囲の方々の協力のおかげで、とても奇麗な本に仕上がり、
私にとって素晴らしい記念になりました。

この本では最初のエッセイを、チャップリンの
「勇気、想像力、そして Some money」
にしました(2017年3月配信)。

生きていくのに必要なのは、Much money ではなく、Some money だ。
そのかわり、絶対に必要なものがある。
それは、勇気、想像力だ。

私の好きな言葉です。
そして、何より、私自身が「元気」になりました。
ありがたいことです。

全て自費作成のため、印刷代だけですが費用もかかりました。
ご来所いただいた際などにお渡ししております。
もしご希望がありましたら、ご連絡ください。
(品切れの時は申し訳ございません……。)

また、本当にありがたいことに、

9月24日(火)日本経済新聞 朝刊第14面で、

「事業承継 M&A 弁護士50選」

として、今年7月30日(火)に引き続き、吉田総合法律事務所のご紹介を
させて頂くことができました。

~常にクライアントの立場になり親身になって
 「幸福の創造と不幸の縮減」を実現いたします。~

これが吉田総合法律事務所として皆様にお伝えしたいことであります。

また、9月27日(金)発売の

日経MOOK「相続・事業承継プロフェッショナル名鑑」

において、見開き2ページで、吉田総合法律事務所のご案内を
掲載させていただきました。

日経新聞とあわせてのお知らせになりますが、どうかよろしくお願いいたします。

今月のメルマガも、お知らせばかりになってしまいましたが、
どうかこれからも、よろしくお願いいたします。

【第44号】日経新聞「事業承継M&A弁護士50選」掲載お知らせ~親身になって「幸福の創造と不幸の縮減」を実現~

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2019年8月
 ────────────────────────────

 ◆日経新聞「事業承継M&A弁護士50選」掲載お知らせ
  ~親身になって「幸福の創造と不幸の縮減」を実現~

 ◆夏期休暇のお知らせ
  休業期間:8月10日(土)~18日(日)

□────────────────────────────□

皆様

お元気でお過ごしのことと思います。
令和第3号のメルマガになります。

昨年は7月初頭から高温が続き、気象庁が高温状態を「災害」
とまで表現しました。
ところが、今年の夏は梅雨明けが遅く、日照不足と夏場にしては低温で、
スイカが売れず困っている等という話も聞きました。
ですが、梅雨明けしたら、やっぱり猛暑ですね。
35度が続くと、熱中症対策や夜の寝苦しさ対策が大事になります。
皆様もうまく猛暑を乗り切るための工夫をされてください。

また、本当にありがたいことに、

7月30日(火)日本経済新聞 朝刊第16面で、
「事業承継M&A 弁護士50選」

として、昨年に引き続き、吉田総合法律事務所のご紹介を
させて頂くことができました。

~常にクライアントの立場になり親身になって
 「幸福の創造と不幸の縮減」を実現いたします。~

これが、私が皆様にお伝えしたいことであります。

ここで事務所の夏期休暇もお知らせをさせてください。
今年は、

  8月10日(土)~18日(日)まで

夏期休暇とさせていただきます。

申し訳ありませんが、この期間はお問い合わせをいただきましても、
ご対応は8月19日(月)以降になってしまうと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。

今月のメルマガは、いつもと勝手が違って、仕事がらみのお知らせに
なってしまいました。
どうかご容赦ください。
来月からは普段通りのメルマガに戻したいと思っております。

どうかこれからもよろしくお願いいたします。

吉田良夫

【第42号】令和はBeautiful Harmony ~Reiwaは美しい調和~

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2019年5月
 ────────────────────────────

 ◆令和はBeautiful Harmony
 ~ Reiwa は美しい調和 ~

□────────────────────────────□

皆様 

ご無沙汰してしまいました。
前回(41号)が4月2日でしたのに、あっという間に5月も終わりです。
そして昨日も30度以上の猛暑でした。
この2ヶ月の間に、「平成」が「令和」になって
新時代の幕開けとなりました。

令和の英語表記は「Reiwa」ですが、その意味について、
「令」を「命令(order)」と報道する海外メディアもあり、
外務省は「令和」の意味を英語で表す際に「Beautiful Harmony」
であると各国在外公館に説明することにしたそうです
(日本経済新聞電子版4月3日号参照)。

Reiwa is order. ではありません。
Reiwa is Beautiful Harmony. です。
誤解しないで下さい、ということだと思います。

ところで、「令和」の英語表記について、ウィキペディアには、

「中国思想史が専門の小島毅(東京大学教授)によれば、
「当時の言葉遣いから大伴旅人は呉音で読むことを想定したのではないかとし、
『令』の発音は漢音の『れい』ではなく呉音の『りょう』、
ローマ字表記もより実際の発音に近い『Leiwa』が適しているのではないか」
という意見を表明している。」

という記載までありました。

私は「Re」と「Le」を発音で区別できませんが、
新元号は「令和」であり、
英語表記は「Reiwa」、
その意味は「Beautiful Harmony」で決定です。

「令和」も「Beautiful Harmony」もいい響きです。

「Harmony(調和)」
ができると、なんとなく「幸せ」を感じやすくなります
(幸せとは感じるもの)。
そして、すこしでも「幸せを感じる」ことができれば、
その状態はまさに「Beautiful(美しい)」ではありませんか!

そうすると大事なことは
どのようにして Harmony に至るか、
どのようにして Harmony を実現するか、
ということだと思います。

ところで、私の事務所でも、新時代ということで、大画面での
スカイプ会議ができるようにしました。
これまでのお客様であれば、(ご来所会議の方が会議としては良いに
決まっていますが、)移動時間を捻出しにくい場合には、
音声と映像で会議が可能になります。
必要に応じ、スカイプ会議のお申し出もされてください。

今月は、もしかしたらメルマガが書けないのでは?という
心配が頭をよぎりましたが、新元号の「令和」について
私なりに感じたことを書かせていただきました。

ここまでお読みいただいた皆様に深く感謝します。

吉田良夫

[第38号] Greetings of the Season

°。*☆*☆* °。°。°。+ ° °。°+ ° °。°+ ° °。°+°
★   ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆*
**    ☆**Greetings of the Season**              **
°。☆*☆*      and Best Wishes      。*☆*☆* °。°
**              **       for the New Year    **☆
★   ★ °。°。°。+ ° °。°+ ° °。°+ ° °。°
━ *☆*☆* ━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.38━2018.12 ━*☆*☆*

皆様

今年も残すところあと数日となりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年は、エルニーニョ現象の影響で「暖冬」のはずでしたが、
急に本格的な寒さになってしまいました。
寒暖差で体調を崩してしまったとか、疲れがとれない
という話も耳にします。

でも、やはり冬には冬の風情が似合いますね。
冬の空気は冷たく澄んで、どこか凛とした雰囲気が漂います。
そして日中は窓から差し込む冬の陽だまりに温かさを
感じることができ、夜になると街を彩るイルミネーションが
とても綺麗でうれしくなります。

2018年は、皆様にとってどのような1年になりましたでしょうか。

私の場合は、「吉田総合法律事務所」を創設した
特別な1年となりました。
物件を探すところから始まり、内装を考え、
業務に必要なものを用意し、ホームページを作りと
様々なことがありました。そして、
本当に多くの方のご協力とアドバイスをいただくことができました

事務所開きに際しては、たくさんの方々にご来所いただき、
暖かい応援をいただきました。

これまでもこれからも、変わらずにお付き合いをして
くださる大切な方々に、また今年新しく出会ったすばらしい方々に
今年一年の感謝の気持ちを込めて心よりお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

来年もまた、少しでも皆様のお役に立てるよう、
より一層心を込めて努めさせていただきますので、
どうかよろしくお願い申し上げます。

なお、2019年1月から当事務所の 渡邊康寛弁護士 は
パートナーとなります。

渡邊康寛弁護士は十分な実力がありますので、
今後はより一層、クライアントに対するよい貢献が
できるものと確信しております。

皆様におかれましても今後の渡邊弁護士の活躍に
期待していただきたく、ここにお願い申し上げます。

来年も皆様とのご縁を大切にし、
読んでいただけるメルマガにしていきたいと思っておりますので、
どうかよろしくお願いいたします。

くれぐれも体調などお崩しになられぬようお気をつけください。

それでは皆様、よいお年をお過ごしください。

 

吉田 良夫

 

◆年末年始の休業日について
━━━━━━━━━━━━━━━

当事務所は、12月28日で仕事納めとさせていただき、
新年は1月7日から通常通り業務を開始いたします。

 

[第35号]近況のお知らせ

□────────────────────────────□
今月のメルマガ               2018年9月
────────────────────────────

◆近況のお知らせ

□────────────────────────────□

皆様

あっという間に9月下旬になりました。
記録的猛暑だった今年も確かに秋の気配が感じられます。
日本の四季はありがたいものだと実感します。

ところで、先月号の「カラスとの会話」(第34号)については
何人もの方から感想と貴重なお話を教えていただきました。

人間もカラスも生き物としてこの地球の中で生きていて、
お互いに心を通じ合わせるときもある、ということがわかりました。
ありがとうございます。

この35号からメルマガを受け取られる方で先月号を
お読みになりたいという方は以下をクリックしてください。

▼[第34号] 猛暑のなかでの「カラスとの会話」▼
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=4ff591344a&e=195a2b61c0

また、事務所に来ていただいて相談をされた方から、

「最初は緊張しておりましたが、物凄く話しやすく、
ざっくばらんに話す事ができました。
相談内容に対しても、的確なご意見をわかりやすく
説明頂き助かりました。」

というありがたいご感想のメールもいただくことができました。
これは私どもにとって勲章のようなありがたいお言葉です。

このメール感想をしてくださった方のご了承をえましたので、
皆様にご紹介させていただきました。

ところで、今月号では私の事務所のホームページのことを
少しだけご紹介させてください。
事務所ホームページは、立ち上げ当初の時より動作環境及び
レイアウト等を改良し、ブログもすべて読めるようにしました。

最初にホームページを立ち上げたときより読みやすく
なったと思いますので、どうかホームページをもう一度
訪問していただきたく、お願いいたします。

また、最初はグーグルやヤフーで「吉田総合法律事務所」と
打ち込んで検索しても表示されなかったのですが、
最近はすぐに表示されるようになりました。

ホームページの来訪者が多いとネット検索の際により上位に
表示されると思いますので、お時間がありましたら、
読みやすくなったホームページをご確認していただけますと幸いです。
(吉田総合法律事務所
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=c4b47eff63&e=195a2b61c0)

また、今月号はお知らせばかりで恐縮なのですが
9月26日(水曜日)の日本経済新聞 朝刊16面において、
弁護士50選として今年2回目の事務所紹介の記事掲載を
していただきました。

また第一法規の「会社法務AtoZ」という法律雑誌の
2018年10月号(9月25日発売)でも事務所紹介の
記事掲載をさせていただきました。

これからも、
困ったときに頼りになる、
緊張しないで相談できる、
思ったことを何でもいえて相談できる、
相談者との距離感が近い親しみやすい事務所
にしていくつもりです。

今月は紹介ばかりになってしまいました。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

吉田 良夫