【第97号】◆私のSIXPAD奮闘記~何事も調和が大事~

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ     2024年1月号 その2
 ────────────────────────────
◆私のSIXPAD奮闘記
~何事も調和が大事~
□────────────────────────────□

みなさま、お元気でお過ごしのことと思います。
1月15日に本年最初のメルマガを配信させていただきましたが、
2月配信は2月最終週の予定ですので、
今月2通目のメルマガご挨拶をさせてください。

前号では年初らしく、大きな視点から日本の明るい展望をお書きしました。
今回はテーマのスケールがずいぶんと小さくなりますが、
私のギックリ腰とその原因をご紹介して、
「健康のありがたさ」と「人生における調和の大事さ」をお伝えしようと思います。

まず私は1月11日朝にギックリ腰になりました。
まさに「魔女の一撃」でした。
当日は出席予定の会合があったのですが、移動不可能で、
事情を電話で伝え、欠席となりました(大失態ですね)。
1週間くらいですが、非常に大変な状態になり、
医療機関の診察も受けました。
結果は背骨に全く異常は無く「きれいなホネですね。」と言われ、
ヘルニアでも脊椎間狭窄症でもないとわかって「ほっとした」次第です。

骨にトラブルがない「純粋なギックリ腰」は1週間くらいが急性期で(つまり非常につらく)、
その後急速に回復し、2週間ほどで「治る」ことが多いそうです。
今回のギックリ腰で思い当たるのは、運動器具の腹筋と腰筋を鍛えるSIXPADです。
数ヶ月間の利用で、たるんだ「お腹」がどんどんスリムになり、
Gパンの32インチが31インチになり、それでも落ちそうになったので、
30インチを買う予定という状態でした。
ジム(フィットネスクラブ)は毎日行くわけではないし、毎日トレーニングはしません。
他方で、SIXPADは自宅で「ながら運動」として使えて、電気刺激(SIXPADは電気刺激装置です)は慣れてきますから、毎日でも使えます。
そして、ある日、気が付いたのです。
レベルが10までと思っていたら、レベルは20までだと。

そして私はレベル4でした。
そこで私は、SIXPADがアスリートも対象にしていることを忘れて、
無謀にも「せめて真ん中くらいのレベルでやらないとな」と思って、
レベルを6に上げてしまいました。
なぜ、そんな気持ちになったのか?

それは、Gパンサイズが変わったからだと思うのですが、「なんと愚かな!」。
レベルを上げた3日目にギックリ腰です。
(腹筋はレベル6でも、なんとかできたのかもしれませんが、
腰筋がそれに全く追いつかなかった、のかもしれません)
診察してくれた医師の方もSIXPADユーザーで、その医師からも
「2週間くらいしたら再開してね。やめない方がいいよ。
でもレベルは4くらいがいいと思うよ。」とのことでした。

私はSIXPADを3つ持っていて、効果効用は実感していたのですが、
SIXPADのパワーをあげたことが自分の体力と調和しなかったのです。
そして「ギックリ腰」になりました。
これって、多くのことにあてはまるかもしれませんね。
(ボクシングのスーパースター井上尚弥さんがSIXPADのイメージキャラクターをしています。
井上尚弥さんもSIXPADを使うのだとすれば、
私がたかだか数ヶ月でレベル20のうちのレベル6にしたことが、いかに無謀なことだったか。)

そして、ギックリ腰で大変な時期は、移動はすべてタクシーです。
自分の足で歩いて、公共交通機関を使って移動できる、ということは
なんと便利で経済的にもありがたいことか。
おそらくこのメルマガ配信日前後には私のSIXPADは再開できているのではないかと思いながら、
今回の原稿を書いております。

健康がいかにすばらしいことか、
人生万事、足りなすぎても、やりすぎても、
「よろしくない何かがおきてしまう」かもしれない。
だから何事も調和が大事、ということですね。

そのようなことを思った日々でした。

吉田良夫

【第84号】◆思って、実行して、乗り越えて~~少し成果が出て、思ったこと~

□────────────────────────────□
今月のメルマガ              2023年1月号
────────────────────────────
◆思って、実行して、乗り越えて~
~少し成果が出て、思ったこと~
□────────────────────────────□

皆様

今年もあっという間に1月が終わり2月になろうとしています。

日本列島は先週に大変な寒波と大雪に見舞われました。
被害に遭われた方、大変だった方は多かったのではないでしょうか
これからしばらくが一番寒い時期です。
みなさま、どうか体調を崩さないように、早めにお体をいたわり、
疲れを残さないようにされてください。

ところで、前回新年号でお伝えしたスポーツジムのことですが、
背中や肩甲骨の周辺が痛くなった(背筋、腰筋が弱いため)、
腰に違和感があって「ぎっくり腰」が再発しそうだ、
などで、行かなかったりしながらも、
なんとか続いております。

それは、フレイル直前だった足
(「太もも」と言いたいところですが……残念ながら「細もも」……)に、
しっかりと筋肉がついてきて、自分でもはっきりと「分かる」ようになったからです。
嬉しいことです。
自分なりに「成果(結果)」がでると、継続しようという気持ちになります。

すこし分析してみました。
スポーツジムに行こうと思った(思考または意思)、
そして、実際に申し込んで会員になった(実行その1)、
会員になって、実際に行き始めた(実行その2)、
寄る年波の身体がびっくりして、あちこちが「痛い」などの反応が出た(障がい)、
休んで、身体をほぐして、なんとか行けるようになって(対策)、
また行き始めた(実行その3)
すこし「筋肉がついた」ことがわかった(結果その1)。

たかだか、ジムに行く行かないだけのことですが、
なにか新しいことを始めるときも同じプロセスかもしれませんね。

ところで、吉田総合法律事務所のホームページもコンテンツが増えてきて、
何か読みたいが、何を読んでいいか分からない、という方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、多数のコンテンツの中から、以下の11コンテンツを選んでみました。
ご興味のありそうなコンテンツがありましたら、どうかお読みください。
会社法から3つ、労働法から4つ、契約書が3つ、その他1、でセレクトしています。

【会社法】
・ 経営権に関するリスクマネジメントとは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=bf41a44206&e=195a2b61c0

・自己株式取得とは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=7a992b04dd&e=195a2b61c0

・非上場・中小企業向けの株主総会対応とは?Q&A形式で詳しく説明
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=a4f9a9da6d&e=195a2b61c0

【労働法】
・問題社員に対して会社がとれる手段とは
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=b1d29e577b&e=195a2b61c0

・パワハラ防止法の改正内容とは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=346202b3b2&e=195a2b61c0

・令和3年改正・育児介護休業法の内容とは?(特に中小企業の経営の視点から)
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=4f4bbbbd4a&e=195a2b61c0

・2023年4月から中小企業でも月60時間超の時間外労働の割増賃金が50%になるって本当ですか?(深夜労働は75%ですか?)
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=9a640c2563&e=195a2b61c0

【契約書】
・契約書はなぜ重要なのか?弁護士にチェックしてもらった方が良いのか?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=54abd67f69&e=195a2b61c0

・業務委託契約書のポイントや注意点は?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=bf55ad019d&e=195a2b61c0

・NDA(秘密保持契約)で注意すべきことは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=bea986a4e0&e=195a2b61c0

【その他】
・不正競争防止法の営業秘密とは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=45a035f9c5&e=195a2b61c0

前回新年号でも昨年(2022年)12月22日(木)、
日本経済新聞朝刊(14面)の
「事業承継M&A弁護士50選」の掲載のことをお伝えいたしました。

次の日本経済新聞朝刊での掲載がありましたら、
皆様にご報告させていただきますので、どうかよろしくお願いいたします。
皆様に深く感謝をしております。

【当事務所の各種サービスのご説明】

最近の傾向として、
「顧問弁護士はいるけれども弊社の顧問弁護士はこの領域は不得意そうだ、
顧問契約の切替えは考えていないが、この分野だけ特化して
十分な対応力のある他の事務所弁護士に継続相談したい」、
というご要望をお聞きする例が増えています。

そこで、お客様は顧問弁護士との関係を維持されたままで、
お客様が補強したい特定分野(契約書審査、問題社員対応コンサルサービスなど)
の集中対応をご検討できるサービスもご用意しました。
(昨年から、特に契約書審査、問題社員その他労働法相談が激増中です。)

契約書審査(チェック・レビュー)・契約書作成費用
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=dadcff97cd&e=195a2b61c0

問題社員対応コンサルティングサービス
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=743d25d2bd&e=195a2b61c0

また当事務所の法律顧問契約のご提案もご案内いたします。
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=5342fbd4ad&e=195a2b61c0

今月も長い文章になってしまい申し訳ありません。

これからも、皆様のお役に立てるよう、
より一層心を込めて努めさせていただきます。
私どもで何かお役に立てることがございましたら、
遠慮なくお申し付けください。
どうかよろしくお願い申し上げます。

————–
なお、このメールマガジンは転送フリーです。
お読みいただき、身近に興味をお持ちいただけそうな方が
いらっしゃいましたらどうぞ転送してください。
————–

吉田良夫

【第83号】◆明けましておめでとうございます~今年も明るく元気で乗り切りましょう。~

□────────────────────────────□
今月のメルマガ              2023年新年号
────────────────────────────
◆明けましておめでとうございます
~今年も明るく元気で乗り切りましょう。~
□────────────────────────────□

皆様

明けましておめでとうございます。
新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
本年もよろしくお願いいたします。

ところで、前回メルマガでは、
コロナに罹患した後のスポーツジムのことについて、
「ゆっくり穏やかに、ジムで『本当にかる~く』、
マシンを使ったり、ウォーキングをしている次第です。」
と書きましたが、
ジム通いは、その後も続いております。

最近は夜の時間帯にジムに行くことが増えてきました。

自分が運動できる時間帯を探していたら、朝か夜ということになり
だんだんと夜時間になりました。
私は不眠症気味のところがありまして、
そんな時間帯で運動すると寝付けないのでは?と心配しましたが、
意外なことに、睡眠にも良いようです。
自分でも驚いています。

また、夜の時間帯にジムに来る人が結構いるので、
現在社会は、本当に時間帯が様々だなぁ、と思います。

10年くらい前(前後数年)には、原宿にある大きな24時間営業のジムで、
パーソナルトレーナーと契約してバーベルベンチプレスを中心に練習していた時もありましたが、
それは遙か昔の話です。
コロナ前は違うジムの幽霊会員(ジムの経営賛助会員?)でしたが
コロナ流行でそのジムもやめて、運動機会がないまま数年経ちました。
おかげで、足腰筋肉が衰えフレイル手前状態ではないか?と思っておりましたが、
去年秋に一念発起でジムに再加入をして、運動を始めた次第です。

今年の年末にはメルマガで、ジム通いが(幽霊会員ではなくて)1年続きました、
というご報告ができるようにしたいと思っております。

また、昨年(2022年)12月22日(木)に、日本経済新聞朝刊(14面)の
「事業承継M&A弁護士50選」において、当事務所を掲載していただきました。
これも皆様のおかげです。
深く感謝をしております。

ところで、ここで、2022年12月終わりから今年1月前半期に
吉田総合法律事務所のホームページで新たに掲載したニューコンテンツをご紹介いたします。
ご興味のある項目がありましたら、
クリックしてお読みいただけますと嬉しく思います。

・自己株式取得とは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=996e054c4c&e=195a2b61c0

・【裁判例紹介】家賃保証会社の追い出し条項が消費者契約法10条に違反して無効と判断された最高裁判決
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=e1a58f5c96&e=195a2b61c0

・令和3年改正・育児介護休業法の内容とは?(特に中小企業の経営の視点から)
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=f06d20c887&e=195a2b61c0

以下は前回メルマガ(2022年12月号)でご紹介したコンテンツです。
ここもご興味のある項目がありましたら、
クリックしてお読みいただけますと嬉しく思います。

・業務委託契約書のポイントや注意点とは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=748f723690&e=195a2b61c0

・NDA(秘密保持契約)で注意すべきことは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=f73e4fe12b&e=195a2b61c0

・契約書はなぜ重要なのか?弁護士にチェックしてもらった方が良いのか?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=cf66d1b837&e=195a2b61c0

・経営権に関するリスクマネジメントとは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=f8256fcaf5&e=195a2b61c0

また以下は、当事務所が提供している各種サービスのご説明です。
特に最近の傾向として、

「顧問弁護士はいるけれども弊社の顧問弁護士はこの領域は不得意そうだ、
顧問契約の切替えは考えていないが、この分野だけ特化して
十分な対応力のある他の事務所弁護士に継続相談したい」、
というご要望をお聞きする例が増えています。

そこで、お客様は顧問弁護士との関係を維持されたままで、
お客様が補強したい特定分野(契約書審査、問題社員対応コンサルサービスなど)
の集中対応をご検討できるサービスもご用意しました。
(昨年から、特に契約書審査、問題社員その他労働法相談が激増中です。)

契約書審査(チェック・レビュー)・契約書作成費用
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=c3d5b23b69&e=195a2b61c0

問題社員対応コンサルティングサービス
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=744f72d093&e=195a2b61c0

また当事務所の法律顧問契約のご提案もご案内いたします。
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=67489d7dad&e=195a2b61c0

去年2022年もかなりのニューコンテンツを掲載することができ
吉田総合法律事務所としての有益情報提供も充実してきました。
今年2023年はより一層の有益情報のご提供に努力して参ります
皆様におかれましても、ご興味のあるコンテンツをお読み頂けますと、
嬉しく思います。

今月も長い文章になってしまい申し訳ありません。

これからも、皆様のお役に立てるよう、
より一層心を込めて努めさせていただきます。
私どもで何かお役に立てることがございましたら、
遠慮なくお申し付けください。
どうかよろしくお願い申し上げます。

吉田良夫

【第82号】◆コロナ陽性、発熱で大変でした~11月メルマガ配信できませんでした(残念!)

□────────────────────────────□
今月のメルマガ              2022年12月号
────────────────────────────
◆コロナ陽性、発熱で大変でした
~11月メルマガ配信できませんでした(残念!)~
□────────────────────────────□

皆様

あと1週間ちょっとで今年が終わり、新年になりますね。
その時々は「長いな」と思う時があっても、

「あっという間の1年だった」という気持ちになります。
不思議ですね。

ところで前回11月号はついに配信できませんでした。
原稿作成しようと思った矢先にコロナウイルス陽性となり、
数日間、しっかり発熱(高熱)となりました。
瞬間最高体温は39度超え(解熱剤服用)でしたので、
短期間でしたが、内心ひやりとしました。
保健所から電話までいただいてしまいました。

ところでコロナウイルス陽性になったら、
面倒でも厚労省のHER-SYS登録した方がよいですね。
私も体調がよくない状態でしたが、
頑張って登録して良かったと思いました。

現在は自由に活動して良いというお墨付きをもらっていますが、
後遺症がでないように
「2ヶ月間安静(難しいですが)」「アルコール厳禁」
を意識しています。

そういいながら、ゆっくり穏やかに、ジムで「本当にかる~く」、
マシンを使ったり、ウォーキングをしている次第です。

そんな事情もあり、今回、いつもどおりにメルマガを配信できることを
本当に嬉しく思います。
ありがたいですね。

今月も長い文章になってしまい申し訳ありません。

吉田総合法律事務所の年末年始について
ご連絡をさせてください。

年内は12月28日(水曜日)16時で,
2022年の業務を終了いたします。
新年2022年は1月5日(木曜日)9時30分から、
業務を開始いたします。

ところで、ここで、11月と12月に吉田総合法律事務所のホームページで
新たに掲載したニューコンテンツをご紹介いたします。
ご興味のある項目がありましたら、
クリックしてお読みいただけますと嬉しく思います。

・業務委託契約書のポイントや注意点とは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=c3380aee9f&e=195a2b61c0

・NDA(秘密保持契約)で注意すべきことは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=057cdca254&e=195a2b61c0

・契約書はなぜ重要なのか?弁護士にチェックしてもらった方が良いのか?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=705dca9fe6&e=195a2b61c0

・経営権に関するリスクマネジメントとは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=07ebc9c211&e=195a2b61c0

また以下は、当事務所が提供している各種サービスのご説明です。
特に最近の傾向として、

「顧問弁護士はいるけれども弊社の顧問弁護士はこの領域は不得意そうだ、
顧問契約の切替えは考えていないが、この分野だけ特化して
十分な対応力のある他の事務所弁護士に継続相談したい」、
というご要望をお聞きする例が増えています。

そこで、お客様は顧問弁護士との関係を維持されたままで、
お客様が補強したい特定分野(契約書審査、問題社員対応コンサルサービスなど)
の集中対応をご検討できるサービスもご用意しました。
(今年に入ってから特に契約書審査、問題社員その他労働法相談が激増中です。)

契約書審査(チェック・レビュー)・契約書作成費用
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=530d361587&e=195a2b61c0

問題社員対応コンサルティングサービス
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=139c7ffce2&e=195a2b61c0

また当事務所の法律顧問契約のご提案もご案内いたします。
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=6c0d5ee5ae&e=195a2b61c0

以下は前回メルマガ(2022年10月号)でご紹介したコンテンツです。
ここもご興味のある項目がありましたら、
クリックしてお読みいただけますと嬉しく思います。

・株主の相続と権利行使の問題とは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=b19f536198&e=195a2b61c0

・固定残業代制度で注意することは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=97bf31df3e&e=195a2b61c0

・就業規則Q&A 在宅勤務導入または副業・兼業の承認の際のポイントとは
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=4b1c2abda7&e=195a2b61c0

・不正競争防止法の営業秘密とは?
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=e02ca5498b&e=195a2b61c0

今年もかなりのニューコンテンツを掲載することができ、
吉田総合法律事務所としての有益情報提供も充実してきました。
来年はより一層の有益情報のご提供に努力して参ります。
皆様におかれましても、ご興味のあるコンテンツをお読み頂けますと、嬉しく思います。

今年も残すところ、あと数日です。
本年も本当にありがとうございました。
どうか皆様も元気で年末年始をお過ごしください。

これからも、皆様のお役に立てるよう、
より一層心を込めて努めさせていただきます。
私どもで何かお役に立てることがございましたら、
遠慮なくお申し付けください。
どうかよろしくお願い申し上げます。

吉田良夫

【第77号】◆夏の到来で猛暑になりそうです~今年の夏も元気にのりきましょう~

□────────────────────────────□
今月のメルマガ              2022年6月号
────────────────────────────
◆夏の到来で猛暑になりそうです
~今年の夏も元気にのりきましょう~
□────────────────────────────□

皆様

梅雨寒から、あっという間に蒸し暑い夏になったようです。
今年の7月、8月、9月は例年より高温になるらしいので、
どうか体調にご留意されて夏をお過ごしください。

ところで、以前はときどきジムで汗を流していましたが、
新型コロナでジムを退会しました。
今は、運動のためにジムに行こうかと思っても、
ジムではマスク必須ですから、躊躇してしまいます。

そこで、この1,2ヶ月は、
朝の通勤時間と土日で、なるべく歩くようにしています。
朝の通勤で歩く時間を増やすと、
事務所に着くころには、汗をかいてしまいます。
汗が収まってから仕事になりますが、
朝の日光を浴びることで、
心身の健康に相当によい影響があるそうです。

これから気温が高くなりますが、
来月のメルマガの時まで続けてみようと思っております。

ところで、吉田総合法律事務所のホームページでは、
以下の新しい記事を掲載することができました。
これも事務所メンバーの努力のたまものです。

・2022年道路交通法改正~白ナンバー車使用事業者のアルコールチェック義務化へ~
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=7866696eb7&e=195a2b61c0

これは、道路交通法改正の記事です。
白ナンバー車使用事業者でも、アルコールチェックが義務化されるので、早めの対策が必要になります。
アルコールチェックのための機材が不足して、備品をそろえるのに苦労するという報道もありますので、入手可能な会社様は早めのご準備をされてください。

以下の3つの記事は、従業員301人以上の企業が公益通報者保護法に対応する場合の注意事項を整理したものです。
管轄の消費者庁へ問いあわせをした内容もあります。
ご検討の企業様には、どうかお読みいただけたらと思います。

・公益通報対応業務従事者と守秘義務について
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=de500cf69c&e=195a2b61c0

・顧問弁護士が従事者として公益通報対応業務を行うことの注意点
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=65ab341355&e=195a2b61c0

・公益通報の対象事実について(パワハラ防止法との関係で)
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=b69b496927&e=195a2b61c0

また、昭和27年に「公開経営(オープン・マネジメント)」
の推進を目的に設立された、
一般社団法人 公開経営指導協会(略称JCI)様の機関誌に、
ハラスメントについての原稿を寄稿させて頂きました。
そして、JCI様のご厚意により、寄稿原稿の事務所HP掲載、
メルマガにて紹介をさせていただくことができました。
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=7a691130f9&e=195a2b61c0

これらもお読み頂けますとありがたいです。

どうか皆様も元気でお過ごしください。
元気が何より、元気が一番です。

吉田良夫

【第72号】今年も元気で一年を乗り切りましょう!!~ 今年もどうかよろしくお願いいたします ~

□────────────────────────────□
今月のメルマガ              2022年1月号
────────────────────────────
◆今年も元気で一年を乗り切りましょう!!

~ 今年もどうかよろしくお願いいたします ~
□────────────────────────────□

皆様

今年もあっという間の一ヶ月でした。
そして、現在は、オミクロン株が猛威を振るい、
感染者数が激増しています。
特に年齢の若い方々の感染が増えていると聞いていますし、
学校、幼稚園、保育園での感染と学級閉鎖、
休園が増えているようです。

心配ではありますが、ピークが収まる時期も早いのではないか、
という予想を耳にすることもあります。
かならず終息しますから、三密防止と、
「うがい・手洗い・マスク」ですね。

ところで、顧問契約をしてくださっている
クライアント様へのインタビューは、
お客様の率直なご感想をお聞きすることができて、
私にとって大変にありがたく貴重なものです。
昨年中に、新たに2社様のインタビュー記事を
追加掲載することができました。

とても素晴らしいお客様からいただいた、
とても読み応えのある記事です。

どうか、以下をクリックしてお読みください。
ご覧いただけますと大変にうれしいです。

https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=34c5690fc4&e=195a2b61c0

これからもお客さまインタビューを継続させて頂きたいと思っております。
どうかよろしくお願いいたします。

また、ロゴの掲載許可をしてくださった顧問先企業様のロゴのページもあります。
感謝の気持ちでいっぱいであります。
どうかご一読ください。
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=a028f47cc7&e=195a2b61c0

今年は1月からオミクロン株で大変ですが、
これからだんだんと状況が良くなるはずです。
私はそのように確信し、元気に一年を過ごそうと思っております。
どうか皆様も元気で2022年をお過ごしください。

これからも、皆様のお役に立てるよう、
より一層心を込めて努めさせていただきます。
私どもで何かお役に立てることがございましたら、
遠慮なくお申し付けください。
どうかよろしくお願い申し上げます。

吉田良夫

【第67号】 事務所のロゴのご説明と読者プレゼントのお知らせ~お盆シーズンの対応もお知らせしております~

□────────────────────────────□
今月のメルマガ              2021年8月号
────────────────────────────

◆事務所のロゴのご説明と読者プレゼントのお知らせ
~お盆シーズンの対応もお知らせしております~

□────────────────────────────□

皆様

いろいろな意見のあった東京オリンピックも終わりました。
私はテレビ(録画)で大変楽しみました。
アスリートのパフォーマンスには感動しました。
勝者と敗者、作戦の成功と失敗……
アスリートの映像は感動の連続でした。

閉会式での、たった数分間の
「パリ・オリンピックVTR」も驚嘆と感動でした。
発信力、表現力、映像のインパクト、すごかったですね。
そのVTRには、大観衆の前で、帰国したメダリストたちがメダルをつけて、
パリ・オリンピック開催を楽しみに待っている様子の
「引継ぎ式」のシーンまで……
たった数日で全世界配信のPRビデオを再編集したのですね。

心配なのは、デルタ株主流の「感染爆発リスク」のことです。
現在は濃厚接触者であっても無症状ならPCR検査をしない
(手一杯でできない)ようです。
これが現時点のPCR検査の実態です。
PCR検査制限をしているのに感染者数は激増です。
しかもその数値は約2週間前の感染を示すもので、
現在の感染者数は2週間後の数値でしか分かりません。
ワクチンと感染防止行動の徹底が今後数ヶ月は必須になるのでしょうね。

ところで、私の事務所は夏期休暇を所員が
分散取得しますので、事務所としてはカレンダー通りで動いております。
弁護士は8月お盆シーズンも誰かがいる
(誰かに連絡がつく)状態になっています。
そのうえで、担当所員が夏期休暇の場合は
どうかご容赦ください。
どうかよろしくお願いいたします。

ところで、先月のメルマガでご紹介した
事務所のロゴについて、すこしお話しさせてください。
このロゴは、安心・信頼・平和・青空・
青い海などのイメージをもつ複数のブルー、
正直と誠実を意味するホワイト、未来創造の決意を示す先端部の光などで、
吉田総合法律事務所の理念である「幸福の創造と不幸の縮減」を表現しています。
そのような観点でロゴをご覧いただけますととてもうれしく思います。

https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=e7610ec6b6&e=195a2b61c0

どうかよろしくお願いいたします。

ところで、このメルマガの読者皆様にプレゼントがあります。
2021年6月10日に来場およびオンラインで同時開催された、
吉田総合法律事務所とコンパッソ税理士法人の共催セミナーを収録したものを8月10日から8月31日までの期間限定でご希望の方に配信いたします。
ご希望の方は、次のURLからお申込みフォームに入りお申込みください。
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=07f8bd4fb0&e=195a2b61c0
お申込みフォームに記載いただいた
メールアドレスに受講URLを送信いたします。

また、セミナーで共催させていただきました
コンパッソ税理士法人様も情報提供のメルマガを配信されています
コンパッソ税理士法人様のメルマガの登録URLは下記です。
どうかよろしくお願いいたします。

https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=6562fb3c96&e=195a2b61c0

また、先月メルマガでもご紹介しましたが、
お客さまのインタビュー記事もお読みいただけますと
大変にありがたく思います。
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=805b01f874&e=195a2b61c0
大変に好評で閲覧数も多くなっております。
年内にもう数社様のインタビューも考えております。
引き続き、どうかよろしくお願いいたします。

これからも、皆様のお役に立てるよう、
より一層心を込めて努めさせていただきます。

私どもで何かお役に立てることがございましたら、
遠慮なくお申し付けください。
どうかよろしくお願い申し上げます。

吉田良夫

【第51号】 私の「新型コロナウイルス(新型肺炎)問題」の対応法 その2

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2020年3月号
 ────────────────────────────

◆私の「新型コロナウイルス(新型肺炎)問題」の対応法その2

 ~先人の知恵 良寛和尚の危機管理~

□────────────────────────────□

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
2月メルマガのときから約1か月で世界の様子は変わりました。
ヨーロッパの状況には誰しも驚き、悲惨な状況に胸を痛めていることと思います。
クラスター(集団感染)という言葉も、いまでは聞き慣れました。
そして、数日前には、オーバーシュートという新たな言葉まで覚えてしまいました。

読売新聞3月20日朝刊1面では、
「専門家会議は19日、都市部で感染者が増えており、今後は爆発的な
感染拡大の可能性があるとの分析結果を公表した。」
という記事を掲載しました。

東京など各地で「オーバーシュート」の危険性がある、という意味ですね。

2月メルマガでタクシー運転手さんの話として、
飲食店の方々が困っているという話をご紹介しました。

2月メルマガの後、事務所近くで居酒屋さんのランチを食べていたら、
お店に電話がかかってきて、お店の方がいつもの明るい声で
電話口に出たのですが、10数人の宴会キャンセルの電話でした。
お店の方が残念そうな声で「また、お願いします」と言っていました。

その後、人の集まり、物の流通が少なくなりました。
マスクが入手困難になっただけでなく、トイレットペーパー、
ティッシュペーパーまで入手しにくくなりました。

しかし、日本は「もちこたえている」(専門家会議)ので
市民生活ができています。
私もお客様との会議ができていますし、私も所員も無事です。

幸せは心で感じるもの、思うものです。
他の人から「あなたは幸せだ、あなたは不幸だ」と
押しつけられるものではありません。
私は先日3連休に「桜」を見るために歩きましたが、
良い天気で桜が気持ちよさそうに咲いていました。

日本は外出制限もありません。
桜を見ることもできます。
本当にありがたいことで、私の心は幸福感でいっぱいになりました。

コロナウイルスが全世界で猛威を振るっていることは確かです。
ですから、行うべきことは、これまで以上に入念に行い続ける。

・手洗い、アルコール消毒
 (来客用のアルコール消毒液があるところでは、よく利用させてもらっています)
・しっかりと食事をとる
・睡眠をとる(睡眠不足にならない)
・適度に運動する
・咳エチケットはきちんと行う(他の方に咳やくしゃみをかけないように気を配る)
・コロナ対応の指示(自粛要請も含まれますね)が出たらそれをみんなで守る
等々

そして、3月19日の専門家会議が、クラスターを出さないため、
オーバーシュートを引き起こさないため、全国民に求めたことを
強く意識すべきだと思っています。

「換気の悪い密閉空間、人の密集、近距離での会話や発生の3つの条件が
同時に重なった場を避ける」(さきほどの読売新聞1面)

「密閉+密集+近距離会話 注意」(同3面)

我々が行うべきことは、私を含め多くの人が、できる範囲で
提言されたことを実行するということではないでしょうか。

もう一つ、私が思い出したことがあります。

メルマガ第15号(2016年11月号)でご紹介した良寛和尚の「危機管理」の考え方です。

**********************************************
江戸後期の曹洞宗の禅僧で、すぐれた歌や詞を残した良寛の言葉に、
災難から逃れる妙案として興味ある言葉がある。
現代の「危機管理」の基本な考え方を暗示しているので紹介する。

災難に遇ふ時節には、災難に逢ふがよく候。
死ぬる時節には、しぬるがよく候。
これ災難を、のがるる妙法にて候。

(良寛和尚)
**********************************************
出典は、(「中村天風と『六然訓』」 合田周平著 PHP新書 2012年2月29日第1版)の151頁です。

前回のメルマガでは、私の解釈として次のことを書きました。

……
本来はかすり傷とか全治1ヶ月とかの怪我を、自分でジタバタして
致命傷にしないことだ。
本当に死んでしまう事態はめったにあるものではない。
そして本当に死んでしまうときには、それは寿命だから、うけいれるしかない。

慌てないで落ち着いて事に当たれば、怪我はしてもなんとかなることが多いはずだ。
虚心平気、虚心坦懐の気持ちをわすれてはいけない。

私がこの心境まで成長しているというわけではありません。
ただ、お先真っ暗、嫌なことばかりおきるだろうな、という気持ちになるよりは、
良寛和尚の言葉を思い出した方がなにか良いことが起こりそうな気持ちになります。
……

私はとても良いことを思い出した気持ちです。
皆様はどのようにお感じになられたでしょうか。

今月のメルマガも長々としたものになってしまいました。

ここまでお読みいただいた皆様に深く感謝します。
これからも皆様とのご縁を大切にし、読んでいただけるメルマガに
していきたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします。

お読みいただきありがとうございました。

【第41号】横井也有の「健康十訓」から考えたこと~江戸時代の先人の生活アドバイス~

□────────────────────────────□
 今月のメルマガ              2019年4月
 ────────────────────────────

 ◆横井也有の「健康十訓」から考えたこと
 ~江戸時代の先人の生活アドバイス~

□────────────────────────────□

皆様

あっという間に桜の季節になりました。
私の事務所の前にも「江戸彼岸」という大きな桜の木があります。
そして、見事に彼岸の日前後に桜が開花しました。
ちょうど、そばの名店「まつや」の目の前ですから、
多くの方が「まつや」を背景にして桜の木を写真撮影しています。
もし近くをお通りの際は、ちょっと足を伸ばして
「江戸彼岸」の桜をお楽しみください。

ところで、先日、中村天風財団の月刊誌を読んでいたら
「健康十訓」
という言葉に巡り会いました。
これは天風会の講師である服部嘉夫先生の「長寿と健康」
という論文の中の一節にあった言葉です。
興味をもったのでネットで少し調べました。

この十訓は、江戸中期の俳人である横井也有の作でした。
この方はさすがに長寿で西暦1702(生)-1782(没)とありました。

江戸時代の寿命は統計がないので正確なことはわからないようですが、
幼少期を無事に過ごしても、30~40年くらいの寿命の方が
多かったようです。

ちなみに、江戸幕府安泰のために健康維持と長寿に最大限の気を
遣っていたはずの徳川将軍家ですら、以下のとおりです。

家康公75才、2代 秀忠54才、3代 家光48才、4代 家綱40 才、
5代綱吉64才、6代 家宣51才、7代 家継8才、8代 吉宗68才、
9代 家重51才、10代 家治50才、11代 家斉69才、12代 家慶61才、
13代 家定35才、14代 家茂21才、15代 慶喜77才

これをみると、俳人横井也有の人生80年はまさに長寿ですね。

そこで「健康十訓」をみてみましょう。
なお、「健康十訓」の表記は何タイプか存在し、
どれがオリジナルなのかわかりませんでした。
そのため、このメルマガでは、「weblio辞書」の表記を前提にします。
https://yoshida-law.us11.list-manage.com/track/click?u=9b78c20553f238da5c697d1d4&id=7969f70a45&e=195a2b61c0

1.少肉多菜
2.少塩多酢
3.少糖多果
4.少食多歯
5.少衣多浴
6.少言多行
7.少欲多施
8.少憂多眠
9.少車多歩
10.少怒多笑 (weblio辞書以外は「少憤多笑」としています)

声に出して読んでみるとリズムがあって気分が良くなります。
さすが俳人の作です。
また「少」と「多」で対語になっているので覚えやすそうです。

1から4は食事のアドバイスですね。

1.少肉多菜
2.少塩多酢
3.少糖多果
4.少食多歯

少しビックリなのは、江戸中期で「肉を少なく」と書いていることです。
江戸中期には「肉の食べ過ぎ」にご注意といわれるくらい、
「肉」が食されていたのですね。
3番目の「少糖多果」も、ネットで江戸時代の病気を調べてみたら、
糖尿病は「消渇」という名前で知られていたそうです。
昔も今も食生活が大事だということは変わりないということですね。

5から10の6項目は日常生活のアドバイスです。

5.少衣多浴

これは、少しずつ薄着になれていくと寒さに対する皮膚抵抗力が
強くなるので、「冷えて風邪を引く」ことが少なくなるという
意味だと思います。

6.少言多行

普通の国語の読解では「口数少なく行動せよ」という意味に
なると思います。
しかし、私は、
「愚痴や文句を言わずにさっさと行動せよ」
という意味に受け止めました。
愚痴などは言い出せばきりがありませんし、
言っているうちにだんだんマイナス感情がエスカレートします。
いいことは何もありません。
愚痴などを言う暇があるなら気持ちを切り替えて行動せよ、
その方がはるかに健康によい、という意味に受け取りました。

7.少欲多施

これは欲望のコントロールの大事さを述べているように思いました。
欲望には、きりがありません。
欲望はコントロールしにくいものです。
だから自分以外の人のことを思いやり、実際に「行動」することを
「多施」と表現して、「多施」により欲望を多少なりとも
コントロールできること(無欲ではなく小欲)、
それが健康に大いに役立つ、ということを伝えているように思いました。

欲深き人間の業も「多施」により「少欲」になれる、
それにより幸せを感じることもできる、
そのような精神状態は健康と長寿をもたらす、

というような意味でしょうか。

8.少憂多眠

不眠はつらいものです。
不眠の時は寝たいと思っても寝付くことができません。
しかし、くよくよしないで明るい気持ちを心がけることで
(少憂)、安眠(多眠)を得やすくなります。
少なくとも寝付きは改善するはずです。

特に我々現代人には睡眠障害の傾向がありますが、
「少憂」は心がけ次第で実践できます。
「少憂」により「不眠」は少なくなり、「多眠」となり
健康につながるはずです。

9.少車多歩

この「車」というのは、自動車ではなく、人が2人で担ぐ「駕籠」のことですよね。
そういえば自動車のことを「駕籠(かご)」という人もいます。
今も昔も、車ばかり使うと足腰が弱くなる、という戒めは大事です。

10.少怒多笑(少憤多笑)

怒りや憤りといった感情は誰しも経験があります。
ですが、憤怒の感情の強い人は健康を害していることが多いように思います。

他方で、「笑い」はメルマガ16号(2016年12月号)でも
お伝えしていますが、すばらしいものです。

笑うだけでナチュラルキラー細胞(がん細胞を撃退する免疫細胞)が
活性化するという信じられない効用まであります。
まさに「笑う門には福来たる」です。
福とは健康を含む「幸福」のことです。

では、どうすれば憤怒の気持ちのときに「少怒(少憤)」になれるのでしょうか。
憤怒の情で笑う気持ちになれない時には、「笑う真似」をするだけでいいのです。
それだけで笑いの効用が生じます。

それに「笑いの真似」をしているうちに憤怒の念が消え去ります。
笑い(の真似)は心身に絶大なプラス効果があります。
そして、「多笑」により心身ともに健康になります。

この健康十訓はわずか40文字の漢字の集まりです。
それなのに、食事などの日常生活のこころがけ、
メンタルアドバイスといった様々なことが書かれています。
実に含蓄のある40文字です。

今回は「健康十訓」について私なりの考察をさせていただきました。
皆様はこの40文字をどのように受け止められたでしょうか。

ここまでお読みいただいた皆様に深く感謝します。

吉田良夫

[第29号] 「すぐに行ける」ことのありがたさ

皆様 あっというまに公園では早桜がさきはじめ、そしてこのメルマガがお手元に届く頃は「お花見」のよい時期になりそうです。
前回のメルマガでは大雪とインフルエンザを取り上げました。
冬から春という自然の大きな営みを感じることができ、なんとなくうれしくなります。

春というとなんとなく体を動かしたくなります。
そこで、すぐに思いつくのが、フィットネスクラブでありますが、
私はこれまで事務所から地下鉄1駅はなれたプール付のフィットネスクラブに
「入退会」の繰り返しをしておりました。

恥ずかしながら「幽霊会員」だったわけです。

ところが、最近読んだ「一流の頭脳」
(アンダース・ハンセン著 御舩 由美子訳 サンマーク出版
2018年3月5日初版)の中で、

「移動する生物だけに脳がある。」(同書287頁)
「地球上に初めて現れた脳細胞の最も大切な仕事はその生物を
移動させることだった。」(同書288頁)
「身体を動かさなければ、そのためにできている脳も機能できない。」(同上)
「「移動距離」と脳の大きさは比例する。」(同上)

このフレーズは私にとってインパクトがありました。
私が思ったのは

地球誕生のときに生物は存在していなかった。
その後、生物が出現した。
最初、生物には「脳」がなかった。
生物が生きる(栄養素をとる、生存率を高める)ために
「移動」する必要が出てきた。
「移動」は複雑な行動だから、移動をするために「脳」がうまれた。

「移動」は「運動」を意味します。
「運動」は、健康のため、体のためだけではなかった。
なによりも、「脳」のために、「生きる」ために必要で大事なことなのだ。

そして、運動は、筋トレなどの無酸素運動とランニングなどの有酸素運動に大別できますが、「一流の頭脳」では、脳のためには有酸素運動が望ましいと書いてあります。

ここまででしたら、「なんだぁ。有酸素運動がいいということか。それなら知っている。」となりますよね。

私の目にとまったのは、「まず何よりも重要な点。それは、たとえわずかな1歩でも脳のためになる、ということだ。もちろん、5分よりは30分のほうがいいが、5分でもまったく価値がないわけではない。」(同書302頁)

「(10代の子どもたちが)12分ジョギングをしただけで「読解力」と「視覚的注意力」がどちらも向上した。……たった4分の運動を一度するだけでも集中力と注意力が改善された。」(同書243頁)

というフレーズです。

有酸素運動の効用なら知っています。
1.身体の健康によい(健康は、食事、睡眠、運動からと言われていますよね)
2.セロトニンがでて気分が明るくなる(向精神薬よりうつ改善効果があると
言われています)
3.気分転換でき集中力が高まる

しかし、さきほどの本のフレーズはあまりにも刺激的ですね。

「5分でもまったく価値がないわけではない。」

「(たとえ10代の子どもたちの実験であったとしても)たった4分の運動で
集中力と注意力が改善された」

5分間を全力疾走はできませんが、ジョギングやランニングであれば、
「(私でも)5分くらいなら、できます!」。

さて、次は、どこで運動するかです。

これまで幽霊会員ばっかりだったのは、いくまでに時間がかかるからでした。

私にとって、設備の良い「遠い」ところより、設備は劣っても「近い」方が、
「価値がある・役に立つ・使える」、ということに気がつきました。

その条件を満たすフィットネスクラブはありますので、先ほどの本を読んだ翌日に入会申し込みをして、通い始めています。

このことから気がついたことがあります。

アクセスが短時間ということは、自分が思っていたより「大事な要素」でありました。

そこで、私は「クライアントと私との関係」が頭に浮かびました。

私はクライアントの皆様にとって、「近場の人間」だろうか。

「敷居が高い」、「電話をかけにくい」、「メールを出しにくい」、
「頼みごとや注文ごとを言いにくい」ということはないだろうか。

私はお客様にとって、歩いてすぐにいける「近場」の「相談役」になっているだろうか。

そんなことを思っていましたら、私の好きな「お得意様の仕入係」という一文を
思い出しました。
松下幸之助氏の「商売心得帖」の一節ですが、私は「松下幸之助成功の金言365」(PHP研究所刊  2011年1月5日初版)の163頁から学びました。

私の思考整理をかねてポイントを引用させてください。

……「お得意様の仕入係」……

商売をするには、自分の扱う商品を十分吟味し、自信を持って販売することが大事であることはいうまでもないでしょう。
ただ、その際の心がけとして、単に商品を吟味するというのではなくて、買う人の身になってというか、いわばお得意様の仕入係になったつもりでこれを吟味することが大事だと思います。

……中略……

だから、自分はお得意様の仕入係だと考えれば、お得意様は今何を必要とされているか、どういう程度のものをどれほど欲しておられるかということを察知しつつ、そういう目で商品を吟味して、お得意様の意にかなうようにお勧めしなければなりません。

ちょうど奥さんが、晩のオカズを買いに来て、魚屋さんの店先であれこれ物色しているうちに、魚屋の主人が、その奥さんの要望を察しつつ、

「奥さん、これはどうです。この魚は今が食べごろ、値段も手ごろ、ご主人にもきっとよろこばれますよ。」

という具合に相手の好みにピタッと相応ずる品を選んで勧めれば、いっぺんに決まってしまいます。

奥さんも気持ちよく買い物ができるし、店も繁盛するというわけです。

魚屋さんに限らず、ほかのお店も、これは同じことではないでしょうか。

……

私も、肝に銘じて、よりいっそう「近場の相談役」になろうと思っております。

ここまでお読みいただいた皆様に深く感謝します。

お読みいただきありがとうございました。

 

吉田 良夫